2013y02m20d_151834768












MODを導入した際に英語等に変わってしまったのを直せるツール
ダウンロード
 Skyrim Strings Localizer by Maboroshi Daikon
http://skyrim.nexusmods.com/mods/2889 
※ 手動ダウンロード推奨(使いやすいデスクトップなどに落としたほうが今後楽です)
※ MNNでダウンロード&インストールした場合、各MODのespがあるところに魚のアイコンがあるので、そちらをクリックで起動します
必須
.NET Framework 4

http://www.microsoft.com/ja-jp/net/netfx4/default.aspx


英語版日本語化(ハイブリッド版)や、日本語版をプレイしていて、MODを導入すると、そのMODにかかわる部分が英語になってしまった際に活躍するこちらのツール

起動するとこんな感じ
2013y02m19d_224259952


 















注意事項① 上メニューの「Options」→「Enable Compression」にレ点がついていないことを確認
2013y02m19d_224525001
 

















注意事項② 下のほうの「Override Code Page」にレ点、▼から「UTF8」を選択、これで日本語に対応
2013y02m19d_224418784 


















この2つは毎回確認するようにしましょう 

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
日本語化その1:日本語化してあるSTRINGSファイルを使う
すでに有志の方が日本語化されたSTRINGSファイル(SSLXLTNファイル)を使い、日本語化してしまいましょう。
前もって日本語化ファイルをダウンロードしておいてください

日本語化ファイルがまとめられているところ
Skyrim Mod デーダベース
http://skyrim.2game.info/japanese.html

Skyrim MOD翻訳 成果集積所 wiki
http://www38.atwiki.jp/skyrim_jpn/

①まずは日本語化するMODを選びましょう。赤矢印をクリック
BlogPaint

















②そしてMODのespファイルを選択(場所がわからない、でない場合、画像上の部分を参考にしてみてください、だいたいの人はこの場所にあるはずだと思います)2013y02m20d_144515232 













③右上のほうの「Process」をクリック、するとこうなったと思います
2013y02m20d_143051910 
















④上段の「File」から画像のように選択
2013y02m20d_143058741 
















⑤ダウンロードしておいた日本語化ファイルを選択 
2013y02m20d_143138394













⑥無事緑になっているのを確認2013y02m20d_143219257



















⑦右側の「Embed Strings in esp」(下から3番目)をクリック、出てきたウィンドウで「OK」で完了

あとは起動してそのMODにかかわる部分が日本語になっているか確認
英語に戻したい場合は、日本語化する前にespファイルをバックアップしておき、上書きしてください